世界には美味しいものと楽しいことが溢れる!

世界中を旅し、美味しいものを食べ続ける。

ブンボーフエとバインミーといちょう団地1

こんにちは

 

タイトルを聞いてピンと来たからベトナム通ですね!

 

そうブンボーフエとバインミーベトナム料理です。

ブンボーフエはベトナム中部のヌードルで、ピリ辛のスープに米麺が入っています。

バインミーベトナムのどこでも食べれる肉入りサンドイッチです。

 

フォーはもうすっかり日本でも定着しつつありますよね。ベトナム料理屋も増えたので、ベトナム料理屋にいったらフォーではなくてブンボーフェぜひ食べてみてください。フォーとは違って味もしっかりした辛めのスープに米麺が絡み、やみつき必須です!

 

こちらは横浜のいちょう団地にあるベトナム料理のViet(https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140702/14070838/dtlmap/)のブンボーフェです。

f:id:whoismaki:20191029123449j:plain

ブンボーフエにはたっぷりのハーブで!


このVietさん、ベトナム人ベトナム人のお客さん目当てにやっているので、味は本場です。何がすごいって、付け合わせのハーブ!ベトナムでは料理を頼むと大量のハーブがつきます。それはバジルやらドクダミやら生もやしやら、わからない草とか!

ハーブの癖があるので日本のベトナム料理屋ではあまりつかないか、ついてももやしとかパクチー程度ですが、ここはあくまでもベトナム人のためのベトナム料理屋なので、癖の強いハーブが一緒につきます。

 

これを麺に乗せ、混ぜると軽く加熱され、麺とも絡み、スープを冷ます+辛さを抑えるの二つの効果で大変美味しくいただけます。

 

 

バインミーも本場の味なので、その話は次回にでも。

f:id:whoismaki:20191029124057j:plain

Vietさん。駅から歩くけど本場のベトナム料理を食べたい人にはおすすめ

 

生協の宅配パルシステム

  生協さんにはライスヌードルがありますよ!